リストボックスからツーリングタイトルを選択して「移動」ボタンを押すと、各ツーリングレポートへ移動できます。

(17) 奈良へ・・・(2002年なのに21世紀一発目ツーリング) (2002/6/8〜9)

・プロローグ
4年の月日が流れまたボクは近江の海を臨むこの場所に立つ
比叡の山から湖面を渡り吹く風はきっとあの日のままだろう
強く願い続けなければ風のままではいられないボクは
きっとあの風に嫉妬する
願わずとも悠久の時を風として存在し続けるあの風に嫉妬する
風で居続けるのが無理ならば
せめて、せめてボクはあの風よりも強く吹こう【Frances】

1日目

早朝4時!、中央自動車道双葉SA出発。駒ケ岳SA・内津峠PAで休憩後、小牧JCT→東名高速道路名古屋JCT→東名阪自動車道名古屋西JCT→亀山PAで小休止。その後、名阪国道へ入る。名阪国道は実質無料高速道路だった。伊賀SAで給油予定のはずだったが、スタンドはやっていない! あきらめて出発しようとすると、ちょうど開店準備が始まったので給油できた。

【Frances】名阪国道は良かったですね。ところで、甲府-亀山で6,300円、京都南-韮崎で6,450円ですから、今後くるまなどで奈良に行く場合は、名神で京都南まで行ってしまったほうが早い??

あの時間であのような場所のガス屋が開いていないのは計算外でした。とはいえ、ZZ-Rはまだまだ平気でしたので、心配するふりだけしていました ^_^; しかし、あそこを出たとたんに道沿いにけっこうガス屋が並んでましたねぇ。【Frances】

天理東ICから一般道へ入る。P51→R169→P15→明日香村へ。岡寺そばのあぜ道を下り最初の観光地「酒船石」を見学。人工的な溝が彫ってある岩がおいてあるだけだった(^^;)。

【Frances】天理教の方々が普通に歩いていましたねぇ。ホント普通に。

酒船石は「やっぱり面白くない」を確認できて大満足。でも、もうちょっと観光地っぽいのかと思ってました。【Frances】

その後、近所の「石舞台古墳」へ。6世紀後半にこの地で政権を握っていた蘇我馬子の墓ではないかといわれているそうな。ここで本日の昼食をとる。

【Frances】こちらはちゃんと観光地でしたね。ここも大満足。アンケート集めの方に絡まれなくてよかったですね => FireStorm

機会があれば、他の有名な石ころも見てみたいですね。「ほぉら、面白くない」というのを確認するために。【Frances】

昼食後、P155→R169→R24→R369→「奈良公園」へ。Francesは、修学旅行以来の念願だった鹿せんべいを天然記念物である鹿にあげる事ができた。天気が良すぎて思わずかき氷を食す。

【Frances】鹿ちゃんの鼻の湿り気まで味わいました。ZZ-Rは暑さに負けてBeerに行っちゃいました ^_^; まだ運転するのにぃ。【Frances】

人間の手元にまで鹿せんべいをかぶりつきに来る鹿ちゃんが印象的でした。

その後、通りを挟んだ向かいにある「東大寺」へ。修学旅行生(ほとんど中学生)が大勢いる中に混じって、大仏殿へ向かう。この大仏殿は江戸時代に建て直された3度目のものであるが、木造建造物としては、世界一の規模を誇っているそうな。

【Frances】いやぁ、改めて見てみて、うん、やっぱりでかかった。感激です。

しかし、中学生ばかりなのは残念(ZZ-Rの場合ストライクゾーン外)。あとで出てくる清水など京都の方は女子高生も大勢のようでしたが、スカートの下にスパッツみたいのを履いているとは何事だ!!! だったら、最初からスカートを短くするんじゃねぇ!!! おじさん、おこっちゃいました。【Frances】

あの赤いのはなんだったんでしょうねぇ。CBにはジャージの短パンのようにも見えましたが...って結局見てるってことじゃん!

時間があったので、R369→R24→P69→P15→「平等院」へ。鳳凰堂内は別に拝観券を購入し、指定時間に15分程度の解説付で案内された。その後お決まりの、鳳凰堂と十円玉の表のデザイン画とを比べてみる。なるほどそのまんまだった(^^;)。退出後駐車場そばの店で抹茶ソフトクリームを食しながら小休止。

【Frances】ZZ-Rの希望のみで高い金払って付き合っていただき、どうもでした。平等院は平等院でしたね。

抹茶アイスですが、カップのやつをソフトクリーム状にするとは... やや期待外れでしたが、まぁよし、と。【Frances】

宇治東ICから京滋バイパスへ入る。石山IC→R1→P559→17:40頃、本日の宿「湖畔荘」着。早速風呂に入り、夕食を食す。夕食後、部屋で飲み会をするも、夕食時のビールと疲労で12時前には床に着く。

【Frances】CBとV-maxがうちの奥さんに会う機会がないのをいいことに、いやぁ、いっぱいグチったグチった。これまたどうもでした。二日酔いにならなくてよかった。V-Maxには、改めてごちそうさまでした。【Frances】

2日目

朝7時半起床。朝食後8時半出発。給油後、R1→「清水寺」へ。本堂の「清水の舞台」はあまりにも有名。清水の舞台バックに記念撮影をする。その後「音羽の滝」にて延命水を飲む。ふもとのみやげ物屋で八つ橋を購入。と言っても普通のではなく「みかん」「ラムネ」「チョコレート」味などちょっと変わったものにした。

【Frances】清水寺は、京都観光としては月並みなものの、やっぱりナンかいいっすよねぇ。さわやかな季節だったのがまた良かったのかも。

しかし、八つ橋にあれほど種類が増えていたとは... 抹茶とイチゴくらいは、数年前に行ったときにも気づきましたが...【Frances】

R1→R9→R162→P112→「東映太秦映画村」へ。この映画村は、生きた撮影所であり毎日のように実際の撮影が行われているそうな。当日は日曜日のせいもあり、村内は観光モード一色だった。屋敷町で撮影シミュレーションのショーを見る。役者の卵らしき出演者が、解説付で撮影手順に沿って殺陣を交えた芝居を行うアトラクションだった。

【Frances】今後、時代劇を見ると「あ、これあそこヤンケ」ってなシーンがあったりして、また違った楽しみ方ができますよ。【Frances】

その後ロケーションスタジオで「映画のヒ・ミ・ツ うそ・ほんとう」なるショーを見る。こちらは映画撮影のトリックや仕掛けを解説付で見せるアトラクションだ。以上2つのショー共に、ボケや突っ込みがしばしば入り、さすが関西だなぁと感心すると共に大いに笑わせてもらった(^^)。村内で昼食をとり、次の観光地へ。

【Frances】もろ、笑いのツボにはまっちゃいました。まさに馬鹿ウケ。時間があれば、他のアトラクションも見たかったですね。ですが、家に辿り着いた時間を考えれば、あそこで見切りをつけて正解だったかな、と。【Frances】

P112→P29→「嵐山」へ。思いっきり観光地的みやげ物街で漬物と新茶を購入。しばらく散策した後、帰路に着く。

【Frances】嵐山もモロ観光地っぽい観光地ですね。先日も言いましたが、時間がとれれば、天竜寺の庭園を見て、近所の豆腐懐石を味わうというのもお勧めです。

あの場所も写真に取りつくされて平凡化しているものの、やっぱり、手前から桂川、渡月橋、嵐山の構図で眺めると美しいですよねぇ。しかし、その構図の写真を見て嵐山にあこがれた人は、初めて渡月橋を見たときに、その上が舗装路で、自動車が行き来している様にがっかりします。

ところで、子供へのお土産(布切れの刀)はウケが良かったです。ほっ。【Frances】

P29→R162→西大路通→九条通→R1→京都南ICから名神高速道路へ乗る。途中「東寺五重塔」が見えたが、市内は渋滞で、暑さとクラッチワークとでへとへとになった。米原JCT→養老SA(給油)→小牧JCT→中央自動車道恵那峡SA→岡谷JCT→諏訪SAへ。モスバーガーで軽食を取り、記念撮影をして今回のツーリングの解散式とする。その後V-MAXとFrancesは韮崎ICで、FireStormとは甲府昭和ICを出たところで解散。20時15分自宅着。

【Frances】帰りの高速で、またしても「譲らないホンダ車」に会ってしまいました。【Frances】

全体的に感じたことだが、奈良・京都共にあれほどの観光地でありながら観光ポイントへの標識類が意外と少なく、目的地が発見できなくて彷徨う場面もあった。大半を先導していただいたFireStormに感謝したい。

(18) 道が凍ってツルリング (2002/11/23〜24)

本年2度目のお泊りツーリング(^^)。日程的にタイトルどおりになる可能性が大きかったが、意外と危ない場面はなかった。ただ、天候は全行程の90%は曇り若しくは霧雨だった(;_;)。

1日目

朝8:30集合(CBとZepは少し遅れた! Francesも巻き添え:-p)。記念撮影して出発。精進湖線(R358)→R139→「もちや」で休憩。冷え切った体を温めなおす。西富士道路→P380→小雨の中、沼津港着。11:30頃早目の昼食。飯屋街の3階で磯御膳を食す。風が強く、風上に向かって休憩しているかもめが印象的。

昼食後、R414→修善寺道路→P12→P112→P111→大室山→R135→P109→城ヶ崎海岸へ。途中、FrancesとFireStormの2台とはぐれて携帯で連絡を取る羽目に...。無事合流できたところでつり橋を渡って断崖絶壁を観光。寒さと恐怖でマジに震えた? ついでにそばの灯台にも登るが、日頃の運動不足がたたってへとへとだった。

P105→R135→P111と戻り、大室山をくるっと周り泉郷へ。チェックインの後、本日の宿である貸別荘へ入る。ほとんど一般の民家(別荘)という造りだが、オーナーがいるらしい? 一旦荷物を置き、夕食(宴会)の買出しに行く。近所のセブンイレブンとスーパーで食料をgetして戻る。イカの刺身や焼きシュウマイを食しながら、地ビール・ボジョレーヌーボ(?)で宴会! すっかり眠くなったところで、天然の温泉が引いてある石造りの湯船にゆったり浸かり、24時過ぎ就寝。

2日目

朝8:30起床。朝食後、荷物をまとめて9:30に出発。昨日よりも寒くない。泉郷のチェックアウト後、R135→伊東マリンタウンへ。ここは土産物屋や飯屋が集まっている観光地だった。土産をgetして、お決まりのソフトクリームも食す。この時期でも、他のツーリングチームを結構見かけた。

R135→熱海→P11→熱海峠→十国峠で休憩。もうとっても寒かった。P20→R1→P75。芦ノ湖周辺は渋滞が激しく、クラッチワークで左手の疲労がピークに。R138→乙女峠→御殿場着14:00。遅めの昼食をR246手前のラーメン屋「ねぎや」でとる。味噌ラーメンと半カレーがうまかった(^^)。店をバックに記念撮影をして、今回のツーリングの解散式とする(^^;)。

時間と疲労度・天候を考慮して、須走ICから東富士五湖道路へ乗る。富士吉田ICまで4輪と同額の1,040円は痛かったがやむなし。R139→精進湖線(R358)→甲府へ。途中、電波少年の「日本ポッチャリ党」企画の自転車野郎に2度も出くわす。途中はともかく、山梨近郊は本当に自転車で走っているようだ。

その後、CBは会社へ寄るため途中で離脱。みなさんお疲れ様でした!

(19) 軽井沢ツーリング (2003/7/12〜13)

1日目

朝5時過ぎ起床。小雨降る中、カッパを着て6時出発。Zepが給油に寄ったが、出発時間の6:30には間に合いそうだ。ところが、ノジマの手前辺りでZepのエンジンが原因不明のストップ! 携帯でFrancesへ連絡するもつながらず。次にV-MAXへ掛けるとつながった(^^;)。状況を説明し、しばし様子を見る事に。

そうこうしている内にZepのエンジンが掛かったが、Frances・V-MAX・見送りに来ていたFireStorm全員が我々のいる場所に来てくれた。結局この地点が出発地点となってしまった(^^;)。

R140→雁坂トンネル前駐車場にてトイレ休憩後、P37経由で8:30過ぎ、埼玉県吉田町の道の駅龍勢会館着。朝食を満足にとっていなかったので、開店前の食堂で(特別に?)盛りそば(400円)を食す。

P44→P13→R462→P41→10:00過ぎ、群馬県吉井町のセブンイレブンでコース確認を兼ねて休憩。

P71→R17→P28→12:00前、榛名湖着。湖畔の町営無料駐車場に停める。ところが、V-MAXの荷物がずれてタイヤと擦れていたらしく、バッグが摩擦熱で溶けて大穴が開いているのを発見! 何とか荷物を積み直し、早目の昼食へ。CBはわかさぎフライ定食(1,500円)を食す。

昼食後、P33→R406→P54→北軽井沢→R146→白糸ハイランドウェイ(有料: 210円)→14:30前、白糸の滝着。駐車場から150m歩き、お目当ての滝前で記念撮影。その後「信州りんごとバニラ」のミックスのソフトクリーム(300円)を食す。

その後、予定していたルートがダートだったため、軽井沢駅前経由でP157→16:30頃、国民宿舎軽井沢高原荘着。チェックイン後、早速風呂に入り夕食時間(18:00)まで缶ビールを一杯(^^)。

夕食後、アイスを食したりしながらテレビを見て過ごすが、20:00にはすっかり落ちてしまった(^^;)。

2日目

7:30起床。小雨が降っている。8:00から朝食をとり、出発準備をする。チェックアウト後記念撮影をして9:30出発。

R18→R152→10:30、長野県丸子町のセブンイレブンにて休憩。P62へ入り徐々に標高が上がるにつれ雲に入り、視界30mの濃霧に。超安全運転でP464→11:30、美ヶ原美術館そばの展望台へ。標高2,000mからの360°の大展望が開けているはずだったが、あいにく今通ってきた雲が眼下に見えるだけだった。記念撮影後、少し移動して山本小屋でも記念撮影。トイレが有料だったのと、寒いのとで、早々に切り上げる。

ビーナスライン(無料)を下り、12:30、霧が峰へ。ちょうどニッコウキスゲが咲き誇っていた。観光地となっているドライブインで、昼食の高原カツカレー(900円)を食す。食後、お土産の購入と食後のデザートとしてお約束のソフトクリーム(350円)を食す。

13:30出発。ビーナスラインを下り、白樺湖→R152→P17→小淵沢駅前→七里岩ライン(P17)→15:00前、デイリーヤマザキで休憩。ここで雨が降り出す。

七里岩ラインを下り、韮崎へ。15:30過ぎ、R20沿いのすかいらーくで解散式。記念撮影をして流れ解散。17:00自宅着。

今回のツーリングは、天気こそ全般的に曇りや小雨だったが、適度なワインディングや観光も楽しめ、体力的にも大変バランスの良いツーリングだった。プランをはじめ、ルートの選定・先導をして頂いたFrancesには、改めて感謝したい。

(20) 白川郷ツーリング (2004/8/7〜8)

1日目

4:20起床! 5:30に集合場所のam/pmから出発。V-MAXから乗り換えてGSX初参戦。ZepとCBは出発早々ガソリンスタンドへ寄る(^^;)。甲府昭和ICから中央自動車道へ乗り松本ICで降り、6:40、R158へ入ってすぐの7-11で休憩。

7:00出発。R158→上高地→安房トンネル(中部縦貫道)→8:00過ぎ、平湯料金所過ぎのパーキングで休憩後、R471→9:00、神岡町・宙(スカイ)ドーム神岡着。ニュートリノ観測の「スーパーカミオカンデ」に関する展示を見学する。結局ニュートリノって何?

気温も上がる中、R471→R41→R471/472→R360→11:00、白川郷着。途中雨に降られたりしたが、カッパを着ようと思えないほど蒸し暑かったので、濡れたまま走行した。合掌造りの食事処「いろり」で少し早い昼食をとる。CBは山菜そば(冷)を食す。その後、荻町の展望台へ上る。ここでも雨に降られたが、白川郷の合掌造りの集落が一望できた。それから、マシンを村はずれの無料駐車場に止めて村内の観光へ。であい橋(いちごミルクかき氷を食す)→重要文化財・明善寺へ。庫裡は、白川郷の五階建合掌造りとして最大随一のものだそうな。入館料300円を払い、内部へ。4階まで上がれたが、囲炉裏の煙で燻されつつ、昔ながらの農具などの展示を見学した。途中、本堂に入ったがここだけなぜか大変涼しかった。

R156を南下して、14:30、御母衣(みぼろ)ダムへ移動。発電所の展示施設を見学。このダムは岩を積み上げて建造された「ロックフィルダム」としては東洋一の規模で、まるで城壁のように積み上げられた岩は圧巻で、クフ王のピラミッドと同じ位の高さ(131m)だそうな。

次に、R156を北へ戻り、P451→白水湖(はくすいこ)へ。上るにつれ道幅がどんどん狭くなり、ダートに近い路面や渓流が道路を横切っている場所があったりして、なかなかエキサイティング! 対向車も結構来るので、おっかなびっくり進む(^^;)。15:40、白水湖着。またもや雨がパラパラと降ってくる。すぐに移動して、白水の滝(しらみずのたき)へ。展望台からは、落差72mの豪快な滝を見下ろす形で見学できた。この展望台は、手すりが取り外し可能になっていてグラグラし、足元も苔むしていて滑るので、思いっきり腰が引けた格好で記念撮影(^^;)。

その後、P451を下り平瀬温泉へ。16:30、本日の宿「助九郎(すけくろ)」着。目の前に共同浴場がある以外、何も無いところだ。早起きによる睡眠不足と走行の疲労により体力消耗が激しく、しばし仮眠をとった後風呂へ。内風呂は温泉だったが熱すぎて入れず、露天風呂で疲れを癒す。18:00前、夕食へ。ビールで乾杯して飛騨牛の焼き物やモロヘイヤの天ぷらなど、たらふく食った。21:00からのサッカーアジアカップ2004の決勝(日本VS中国)をテレビで観賞。前半まで見ていたが、眠気には勝てず、9:45には眠りにつく。結果は3-1で日本の勝ち! スポーツに政治問題を持ち出してブーイングする民度の低い「だっちもねぇ」国なんか、国際大会を開催しようなんざ100年早いっちゅうの! 日本の方が実力・経験ともに圧倒的に上なので、まぁ勝って当然だわな(^^)。

2日目

6:00過ぎ起床、前日の早寝のおかげで体調は回復した。7:30、朝食へ。焼いた甘辛い味噌がご飯とよく合い、食欲を刺激する。その後、身支度を整えてチェックアウト。1人あたり9,110円だった。でも端数はGSXさんがもってくれた(^^)。8:30記念撮影をして出発!

R156を南下して、御母衣湖(みぼろこ)際の荘川桜(しょうかわざくら)へ寄る。この桜は天然記念物に指定され樹齢450年。ダム建設時に水没した照蓮寺と光輪寺の桜を移植したものだ。この桜の前で記念撮影。

9:00出発。R156→R158→東海北陸自動車道荘川IC→飛騨清見IC→R158/472→10:00、国史跡・高山陣屋着。市内に入るとうだるような暑さ。ここで、散策しながらみやげを購入。ソフトクリームと飛騨牛コロッケ、飛騨牛乳も食す。

11:00、薄着になって出発。R158→11:20、飛騨大鍾乳洞着。入ってすぐに「飛騨ミュージアム大橋コレクション」なる施設へ寄る。このミュージアムへは、鍾乳洞の入口からバイパスのように通路が建設されていて、なにがなんでも見せられてしまう仕組みだった(^^;)。でも展示物の「ふれあいの金塊」は、重量100.5kg、純度999.9、制作費2億円(1989年6月5日当時)というシロモノであり、こいつに直接触ることができてちょっぴり感動した。他の展示物はともかく、この金塊には"見張り"と思しきおばちゃんが、居眠りをすることなく座って監視していた。その後、鍾乳洞へ入ると、一気に10度台に気温が下がり、肌寒かった。鍾乳洞の奇妙な造形に感心しながら先に進むと、だんだん勾配がきつくなり、最終出口では、すっかり体温が上がってしまった。出口から駐車場まで鍾乳洞の外に設置された通路で一気に下り、ひざが笑うのを押さえつつ、小さなみやげ物店でラムネを飲んで休憩。12:10、駐車場内の「鍾乳堂」なる食堂で飛騨ラーメンを食す。

休憩後、給油してR158→安房トンネル→サークルKで休憩→中央自動車道松本IC→みどり湖PAで休憩→韮崎IC→R20→16:00、すかいらーく着。休憩後記念撮影して解散式とする。またしてもGSXさんにはご馳走になってしまった。感謝感謝(^^;)。その後ZepとCBは、R20の渋滞を避けるため、双田橋→P118→信玄橋→P116→アルプス通り→17:00自宅着。

今回のツーリング最大の敵は、暑さ(湿度)だったが、白川郷や荘川さくら、鍾乳洞など、歴史的遺産を堪能したツーリングでもあった。最後に、前回同様プラン作成から宿の手配、全行程の先導と、すっかりお世話になったFrancesに感謝したい。

(21) 那須別荘ツーリング (2005/6/11〜13)

1日目

AM2:40起床! 4:00、集合場所の7-11から出発。時折小雨が降るが、雨具を装着していたので問題なし。5:00過ぎ、石川PA到着。休憩後、首都高4号→C1外→5号→C2外→S1→東北道→6:30、蓮田SA到着。ここで休憩後給油する。その後、東北道を北上し、鹿沼ICで一般道へ降りる。7:45、ファミリーマートで休憩。休憩後、R121→R119→8:50、東照宮到着。正門近くの駐車代が1台300円のところ、4台で1,000円に割引された。

「見ざる、言わざる、聞かざる」の三猿で有名な「神厩(しんきゅう)」→「陽明門」→「眠猫(ねむりねこ)」→「坂下門」→二百段の石段→「奥宮御宝塔(御墓所)」へ。石段を登って、もうへとへと。ここで「交通安全の御守り」を購入する。その後石段を下り、「本社」見学後、本地堂内の「鳴龍(なきりゅう)」を見学する。天井の龍の絵の真下で拍子木を打ち鳴らすと、天井と床の間で共鳴してエコーがかかったように聞こえるのが不思議。10:00過ぎ、銅鳥居下の「きしの」で湯葉そばを食す。小雨が降るなか駐車場に戻ると、バイクに傘やビニルシートで雨除けをしてあってビックリ! 係のおじさんが被せておいてくれた事が分かり感激する。10:30出発。

R119→R121 (大桑バイパス)→11:20、龍王峡へ。歩道を下り「虹見の滝」を見学。渓谷に掛かる橋から景色を堪能した後、歩道を登り売店で休憩。お決まりのソフトクリームを食す。休憩後、12:10出発。

日塩もみじライン(P19)→塩原温泉→R400→「道の駅しおばら」で休憩。ここで雨が強くなってくる。P30→戸田→裏道→P266→14:30、別荘着。この別荘、Zepの奥様の実家所有で、寝具(シーツ)のクリーニング代を負担するだけで利用させてもらえるので、とってもありがたい。雨で濡れた装備類を玄関で拭いてからリビングに入り、荷物整理をする。雨が強くなってきたので、買出しは中止して早々とビールで乾杯! CBは、寝不足と疲労のため宴会(?)の途中で2度仮眠に入る。シャワー浴びて、24:00過ぎ就寝。

2日目

6:30起床。身支度して7:30出発。広谷地交差点のCOCO'Sで朝食。8:20出発。P68→R4→白河市→R294→長沼町→9:50、御代の「スマイルマート」で休憩。R294→R49→会津若松市→R121→11:00、喜多方市到着。喜多方ラーメンの「上海」でチャーシュー麺を食す。昼食後11:40、酒蔵の「清川」を見学し、お土産の清酒を購入する。

その後、R459→12:30、五色沼へ。五色沼自然探勝路を毘沙門沼まで散策する。湖面が青色に輝いていて神秘的。記念撮影して帰路に着く。

13:15出発、R459→R115→14:00、野口英世記念館へ。生誕地の碑前で記念撮影後、生家へ。生家では、英世が1歳半の時に火傷をした囲炉裏や上京する時柱に刻んだ決意文を見学する。その後展示室へ。英世の母シカの自筆の手紙などを見学する。記念館を出たところの売店でお土産を購入する。

14:50出発、R49→P9→御代→R294→7-11で休憩。P281→西郷村→R4→P68→P21→P266→17:00、別荘到着。FrancesとGSXは、買出しへ。CBは先にシャワーを済まし、Zepは片付けと餃子の用意を進める。FrancesとGSX帰宅後、ビールで乾杯! CBとZepは日曜洋画劇場を見終わってから就寝。

3日目

6:30起床。片付けと荷物の積み込みを行なって、8:30出発。ゴミを各車分担してごみ収集場へ運ぶ。朝食はガストもCOCO'Sも10:00からだったので、SAVE ONで済ます。その後P17→9:45、「お菓子の城」へ。主力商品の「那須の月」の製造ラインがガラス越しに見学できるようになっていた。店頭では商品の試食ができるので、全て試食してみる。会社用と家用にお土産を購入する。

10:00過ぎ出発。P17→那須IC→11:10、佐野PAへ。レストランでチャーシューメンを食す。東北道→首都高S1→C2内→5号→C1内→4号→中央道→12:00、石川PAで休憩。首都高はほとんど渋滞は無かったが、気温が高く体力を消耗した。ここで体力回復にソフトクリームを食す。その後、八王子ICでいったん一般道へ出て給油を行なう。給油後、再度中央道に乗り、15:30、甲府昭和ICを降りてデニーズで解散式。またしてもGSXさんにゴチになる。16:15帰宅。

今回はFireStormがカゼのため、直前になって参加できなくなったのは残念だった。最後に、プランの作成をしていただいたFrances、大半を先導していただいたZep、おつまみと解散式のお茶代を出していただいたGSXに感謝したい。

(22) 金沢‐東尋坊‐郡上八幡ツーリング (2006/6/3〜4)

1日目

3:00AM起床! 4:00、集合場所のam/pmから出発。甲府昭和ICから中央自動車道・長野方面へ。5:10、梓川SA到着。予想外に寒い。息が白くなるくらい。休憩後、豊科IC→P310→P306→R147→R148→6:40、栂池高原へ。「鐘の鳴る丘ゲレンデ」へ登ってみる。途中、地面の雑草の上にクモの巣が多量にあってビックリ! 鐘のところで記念撮影して出発。

千国街道→R148→7:30、ローソンで休憩(朝食)。8:00出発、R148→北陸自動車道・糸魚川ICから富山方面へ。9:15、有磯海(ありそうみ)SAで休憩後、金沢東IC→R159→10:45、兼六園到着。園内を散策し、11:20、早めの昼食を「兼六亭」で「じぶそば定食」を食す。昼食後、園内散策途中に抹茶ソフトクリームを食す。その後、金沢城跡へ。この時、Francesが、同じグループの記念撮影のシャッターを2度切るはめに。城内を散策して、駐車場へ戻る道を間違えたりしながら、13:10、出発。

金沢西IC→加賀IC→P61→R305→P7→15:00、東尋坊へ。切り立った絶壁に腰が引ける。その後、CBとFireStorm以外は遊覧船に乗って海側から観光へ。CBは、最近この手の「微妙に揺れる」系がダメなので、デジカメをZepに預けてしばし休憩(^^;)。全員合流後、土産物店でお土産を物色して、16:20出発。

P7→R305→17:00、本日の宿「鷹巣荘」着。部屋に入り、荷物整理後周辺の散策へ出かけるも、結局海辺へは出られず。部屋に戻り温泉で疲れを癒す。本日の日の入りが18:55との事だったので、水平線へ沈む夕日(サンセット)を撮ろうと窓辺にスタンバイする。途中まではいい感じだったのに、水平線近くになると雲があって、残念ながらサンセットを撮影することはできなかった。その後、19:00過ぎから夕食へ。生で乾杯! 部屋へ戻って、缶チューハイで二次会(?)をするも、疲労で撃沈!

2日目

6:30起床。7:00から朝食へ。出発準備してチェックアウト後、8:00前出発! R305→R416→R157→大野市で休憩→R158→10:10、道の駅九頭竜へ。ここは、九頭竜線(越美北線)の終点「九頭竜湖」駅も併設されていて、駅を過ぎて終点側(レールが終わっている側)には特に塀もないので、自由にレール上へ出入りできるようになっていたのは、ちょっとビックリ。ここで、本日の観光スポット「サンプル工房」へ、13:00からの「食品サンプル作り体験」の予約を入れる。

R158→油坂峠道路→中部縦貫自動車道・白鳥西IC→白鳥JCT→東海北陸自動車道・名古屋方面→郡上八幡IC→11:30、郡上八幡到着。道が狭い昔ながらの街並みを散策しながら、昼食の店を探し、橋の崖上に立つ「新橋亭」で飛騨牛を食す(メニュー名は失念)。その後12:50、「サンプル工房」にて「食品サンプル作り体験」へ。参加料1,000円で、てんぷら3品目とレタス製作を体験できる。てんぷらの具は任意で3品目選べるので、海老・穴子・椎茸を選んでみた。海老とその他では制作方法が微妙に違うので別々に製作する。レタスも体験できた。壊れやすいので持ち帰り方法に悩む。体験終了後、流響の里(土産物店)へ寄りお土産を購入する。各車それぞれ工夫して、製作した「レタス」をどうにかこうにかパッキング後、14:50出発。

R256→金山町→白川町→R256/257→17:00過ぎ、付知町のサークルKで休憩。狭い峠道と夕暮れの日差しで、すっかり体力も限界に近づきつつある。R257→中津川道路→中央自動車道・中津川IC→19:15、諏訪湖SAで解散式。この頃にはすっかり日没を迎える。走り出すと、すぐに真っ暗になり、進路変更を繰り返すFireStormに続くことは、安全上の判断で断念。GSXも先に行く。その後、GSXに追いつき、韮崎ICで挨拶して別れる。しばらく走ると無線でZepが呼んでいるのが聞こえてきたので、連絡を取り合いながら追いつく。甲府昭和ICで降り、20:30頃自宅着。

今回のツーリングは、高速移動が多く、ネイキッド組には、いつもの事ながら風圧との戦いとなった。乗車時間も長かったので、首・肩・腰とあらゆる場所が悲鳴を上げた。大排気の余裕ある走行も良いが、40代に突入したこともあり、体力に見合ったマシンに乗換えを検討する時期に入ったことを痛感した。

その後のリサーチにより、街乗りからツーリングまでこなせる250ccクラスのビッグスクーターに乗り換えるべく、真剣に検討を始めた。候補として「HONDA FORZA Z ABS」か「SUZUKI Skywave250 TypeS」あたりか? SkywaveのDOHCエンジンも魅力だが、FORZAのABSも安全装備として捨てがたい。本体価格は、FORZA・70万3500円、Skywave・62万8950円とFORZAの方が8万円高いが、安全には代えられないかなぁ。

最後に、いつもながら、旗振り及びプランの作成をしていただいたFrances、大半を先導していただいたFireStorm、他参加各車に感謝したい。

(23) 谷川岳-水上温泉ツーリング (2007/6/2〜3)

1日目

CB→FORZA、GSX→Skywaveと2車が乗り換えての初お泊りツーリング。早朝4時起床! FORZAとZepは、5:00過ぎに集合場所の7-11韮崎東店へ到着。朝食を取りながら参加車の到着を待つ。5:30過ぎ、記念撮影してから出発。R141をひたすら北上。清里近辺で霧が濃くなる。雲の中という感じだった。とっても寒く、手がかじかんでしまう。6:40、R141沿いの7-11で休憩。冷えた体を温める。この頃になると日光が出始める。

R141→R18→R146→鬼押ハイウェー→8:00、鬼押出しへ到着。まだ時間が早い事もあり、売店は開店準備中だった。トイレだけ寄って記念撮影後、8:30出発。

鬼押ハイウェー→R144→P59→万座ハイウェー→P466→R292→9:15、白根山へ到着。山肌には残雪が見られるも、体感気温はそれほど寒くない。徒歩10分程度で山頂の「湯釜」へ。エメラルドグリーンの湖水をたたえた湯釜は、世界一の酸性湖との事。周辺は硫黄の臭いでプンプン。記念撮影をしてレストハウスへ。ここで「しめじお焼き」を食す。トイレにも寄って、9:50出発。峠を下る時にも、硫黄の臭いで倒れそうになる(^^;)。

R292→P55→R353→11:00、中之条の7-11で休憩。11:30、早朝から走ってきた事もあり、そろそろ昼食を取る事にする。麺類(うどん・そば)が希望で、7-11から数分の「はら沢」へ。FORZAは、疲労のため注文したうどんが出てくるまで、座敷で横になってちょっぴり仮眠をとる(^^;)。まい茸ざるうどんを食す。12:20出発。

R353→P53→R17→R291→13:15、道の駅「水上町水紀行館」へ到着。暑くなってきたので、ソフトクリーム(既製品)を食す。何かラフティング系のイベントをやっていた。13:40出発。

R291を北上。谷川岳ロープウェイを過ぎたあたりから道がだんだん狭くなる。路面もほとんどウェットだ。14:00、終点まで上った所の駐車場へ到着。雄大な谷川岳・一ノ倉沢の景観が目の前に広がる! デジカメ画像だとそんなに感じないが、実際にはものすごい迫力だった。渓流の冷たい水で手を洗ったりしながらしばらく過ごす。一ノ倉沢をバックに記念撮影をして14:40出発。

R291を下り、水上温泉へ。比較的狭い道の温泉街へ入り、すぐに射的場を発見するも、肝心の宿の場所が分からない。いったん停車し徒歩で探したりしながら、15:20、何とか「旅館天野屋」へ到着。寂れた外観には「天野屋ホテル」とあるが、ここで間違いないようだ。天野屋向かいの路地に駐車を指示される。青空駐車だが天気が良いので問題なさそう。部屋へ入ってくつろぐ。

その後、町の散策に出かける。イラストの描いてある牛のある店で、ソフトクリームを食す。いったん町の端まで歩いてから戻り、念願の射的場へ。アットホームな雰囲気の射的場で、射的やスマートボールをプレイする。土産物屋として目立った店が見当たらないが、温泉まんじゅうを扱う骨董屋(?)を見つける。翌朝8:40に新しい温泉まんじゅうが入荷するとの事なので、明日改めて寄る事にする。

宿へ戻り、エコーの効いた換気扇の無い風呂に入ってから、17:50、夕食が部屋へ運ばれる。ビールで乾杯してたらふく食った。夕食後、布団が敷かれTV見たりして過ごす。23時頃消灯。

2日目

7:30までに全員起床。7:50、朝食が部屋へ運ばれる。8:45、お土産の温泉まんじゅうをgetしに骨董屋へ。宿へ戻り身支度を整え、9:20、出発。

みなかみの森トリックアート美術館へ寄るも、閉館していた(もう来られません、さようなら...)。仕方ないので9:30、近くの「TEPCO電源PR館・奥利根」へ。10:00まで館内を見学し、道路を渡って川辺(諏訪峡)へ向かう。名勝地「笹笛橋」からラフティングの様子を見る。つり橋を渡った所にある銅像(兄妹)の前で、ZepとFORZAが銅像と同じポーズで記念撮影。TEPCOへ戻り、10:40、出発。

水上ICから関越道へ乗る。ツアラー組(FireStorm・Frances)は、すぐに見えなくなった。残り3台で100km/h巡航し、11:30、上里SAへ到着。給油後、昼食を取る。12:00、出発。

関越道・花園ICで一般道へ。R140→皆野寄居有料道路→R140→ループ橋→雁坂トンネル→西関東自動車道万力IC→14:40、和戸町のデニーズへ到着。途中休憩無し(^^;)。トイレに行きたくならなかったのが不思議。デニーズでマンゴーの入ったデザートを食して解散式とする。今回もSkywaveさんにご馳走になる。感謝感謝(^o^)/

15:30、各車それぞれ帰路に着く。Zep・FORZAは16:00前、帰宅。

今回の宿泊地「水上温泉」は、予想していたより遥かに「寂れた」温泉街だった。やっているのか分からない店舗も多く、なにより「The土産物店」が見当たらない。小さな店舗はいくつかあるのだが...。賑やかでない分、静養したい「大人」向けの温泉街と言えるだろうか。

最後に、今回もプランの作成や宿の手配をしていただいたFrances、全行程の先導をしていただいたFireStorm、宿での酒代・解散式でのデザート代を出していただいたSkywaveさんに 、それぞれ感謝したい。また、北九州市から遠路はるばる参加したZepには、次回の参加も是非期待したい。

(24) 知多半島ツーリング (2007/9/22〜23)

1日目

今年2回目のお泊りツーリング。朝5:40、集合場所のam/pmより出発! R52を南下する。

6:45、道の駅「とみざわ」で休憩。7:00出発。

R52→R1 (清静バイパス)→清水IC→8:15、牧の原SAで休憩。8:45出発。

浜松西IC→R257→P303→10:00、竜ヶ岩洞着。途中に所々看板が立っていたので迷わず到着できた。観光地としての自覚があって好感がもてる(^^)。竜ヶ岩洞は、2億5千万年前の石灰岩地帯に形成された総延長1,000mを越える、東海地方最大級の観光鍾乳洞だ。洞窟内は涼しく、狭い場所もあったが観光客がそんなに多くなかったせいもあり、ゆっくり見学できた。落差30mの地底の大滝は圧巻! 出口の売店でアイスクリームを食す。10:55出発。

【Frances】竜ヶ岩洞は12、3年ぶりでした。今回、竜ヶ岩洞の説明を読みましたが、まだ観光地として開放してから20数年だったのですね。なんとなく、鍾乳洞っていうだけで、もう何十年も前から公開されているのに違いない、ってイメージがあったもので、少し驚きました。【Frances】

竜ヶ岩洞の駐車場からの出発時に、Francesがエンストして転倒! ZepとSkywaveの補助で引き起こす。大事には至らなかったが、エンジンがなかなか掛からずあせった(^^;)

【Frances】竜ヶ岩洞出発時の立ちゴケには我ながら、少しどころかかなり驚きました。あれれれれ・・・って感じで (^_^;)。購入直後にやらかしちゃった以来10年ぶりです。損傷が最小限だったことが何より。起こすのを手伝ってくれた皆さん、ありがとうございましたです。【Frances】

P68→風越峠→R301→11:35、浜名湖畔の「うなぎ処 勝美」着。FORZAは「うな重(竹)」を食す。Zepは天然ものを注文! 味比べをすると、確かに違う。天然ものの方がうなぎ特有の臭み(香り)が強い感じ。歯ごたえもより強く感じた。

12:25出発。R301→R362→P5→13:20、豊川稲荷(行過ぎたのと、時間も押していたのでスルー)を過ぎたあたり、ドラッグストアの自販機で休憩。

P31→R23→14:05、渋滞が激しくなりサークルK三谷店で休憩。14:20出発。

【Frances】あの渋滞には参りました。熱いし。普段、めったにアイスの買い食いなどしないFrancesも溜らず購入してしまいました。【Frances】

R247→15:10、一色町さかな広場到着。店内を一通り見てまわり、トイレにも寄って、15:30出発。

R247→衣浦トンネル→R247→知多半島最南端の師崎港(寄っただけ)→17:20、今回の宿「旅館 はしもと」到着。

【Frances】宿は、場所が分からず参りましたね。でも、とてもよい宿でした。【Frances】

チェックイン後、荷物を片付けてから目の前の浜辺へ。夕日が沈む中、海風にあたりながらまったりする。至極のひと時を過ごす。

【Frances】とにかく、浜辺のコンクリートに座って飲んだビールが最高!! って、宿じゃないじゃん (^_^;)、いや、とにかく宿も、コストパフォーマンスで言えば最高でした。【Frances】

宿に戻り、風呂・夕食後部屋で二次会? 隣の部屋に用意された布団で就寝。

2日目

朝食後、本日のルートを確認して、8:25出発。

R247→セントレアライン→9:10、セントレア空港着。二輪車駐車場が申し訳程度に用意されていたのでそこに駐車する。展望台で離着陸する航空機を眺め記念撮影。ターミナル内でお土産をgetして、10:10出発。

【Frances】飛行機の離着陸、特にジャンボのそれってなんか不思議。空港が広すぎて距離感や、スピード感や、大きさやらが掴み難いせいか、なんか夢の中でふわふわした感じがします。うちの長男には、お前もパイロットになれ、どうすればなれるかは Zepに聞け、って言っておきました。そのうち連絡がいく”かも”しれません。【Frances】

セントレアライン→R155→R247→R19→11:40頃名古屋市内の「みそかつ 矢場とん」へ寄るも、既に路地まで20mくらいの行列ができていたため断念。先に名古屋城観光をこなす事にする。

11:55、名古屋城着。入場前に名古屋城バックで記念撮影。入場後、小休止してから城内を一通り見学する。城内は再建された事もあり、エレベータが完備されていたり階段の位置など、見学しやすい構造となっていた。城を出た所の売店で休憩。ソフトクリームを食す。13:10出発。

13:25、再び「みそかつ 矢場とん」へ戻る。行列は相変わらすだったが最後部に並び、約30分後入店。みそカツ丼を食す。14:20出発。

P60→東名高速道・名古屋IC→15:10、守山PAで休憩後、小牧JCT→中央自動車道へ。その後、小雨が降ってきたが走行を継続し、17:00過ぎ、駒ケ岳SAで休憩。雨具を装着して、17:20出発。

【Frances】雨が降り出した後の中央高速は恐かったです。暗くなることを想定しておらず、ヘルメットにスモークスクリーンを装着していた上に、雨のしずくで光が乱反射してかなり視界が悪かったです (^_^;)【Frances】

18:20、雨の中八ヶ岳PA着。解散式とする。ZepとFORZAは、空腹のため軽食を取る。18:50出発、19:35自宅着。

今回は前回の反省を元に、無線用電源ライン(シガープラグ)に専用ノイズフィルタを接続したので、走行中の通話品質は良好だった。FORZAのマイクが旧式のため、走行中口元から離れてしまい、変調が浅くなる場面が度々あったので、次回はZepと同型のマイク(多分互換性あり)を試そうと思う。

最後に、プランの作成をしていただいたFrances、先導していただいたFireStorm、酒代(?)を出していただいたSkywaveさんには、毎度の事ながら心より感謝する。また、遠路はるばる参加したZepには、次回の参加も期待したい。

(25) 能登半島ツーリング (2008/6/7〜8)

1日目

Frances→Skywave Type-M (以降、Type-M)へ乗り換えての初お泊りツーリング。Team KAZE内では3台目のスクーターで、現役メンバー5台中、過半数がスクーターとなった。

深夜1:50AM起床! 集合場所の中央自動車道双葉SAへ。出発準備中、FireStormの無線機の調子が悪く、送信不可なので受信専用とした。3:00AM、出発。

中央自動車道(下り)→松本IC→給油→4:15、ローソン松本新村店で休憩。早朝の高速走行なので、とっても寒い。4:30出発。

R158→5:15、安房トンネル出口料金所を出た所で休憩。高速降りたのに、だんだん高地になってゆくせいもあり、冬用のグラブが必要なくらい寒くなる。寒さ対策にカッパ着用(FORZAは上着だけ)。5:35出発。

R471→R41→6:35、道の駅細入着。施設裏側の滑り台(そり用ゲレンデ)周辺でしばし休憩。この場所は、以前夏至ツーで来た事があり、出発時にCindy (現Type-M)のセルが回らなくなり押し掛けした記憶がよみがえる(^^;)。6:55出発。

R41→P30→R8→7:55、道の駅新湊着。トイレの場所が分かりにくく、遠い方の入り口から入る羽目に。この時間、まだ飲食店が開店していなかったので休憩のみ。8:20出発。

R8→R160→氷見→給油→8:50、ローソン氷見柳田店で休憩。腹が減ったので朝食を取る。9:05出発。

R160→P1→10:10、ローソン七尾光陽台店で休憩。休憩中、自転車軍団に遭遇。自転車にくくり付けてある荷物の中にパイナップルを発見する。なしてパイナップル? 10:30出発。

P47→能登島大橋→P257→10:50、のとじま臨海公園着。記念撮影のみして、10:55出発。

P257→能登島大橋→転回→ツインブリッジのと(中能登農道橋)→P256→R249→12:05、小倉崎展望(食堂)で昼食。みそラーメンを食す。12:35出発。

R249→P35→13:05、のと海洋ふれあいセンター着。九十九湾(つくもわん)を見学するも、特にこれといった名勝でもなかったような? 小型遊覧船の営業はやっていて、おばちゃんに声を掛けられるもスルー(^^;)。13:40出発。

P35→海岸沿い→13:55、見附島(軍艦島)着。軍艦島に圧倒される。記念撮影して、14:10出発。

P35→R249→給油→R249→P12→P28→14:45、禄剛埼(ろっこうざき)灯台着。岬としての名称は禄剛崎だが、灯台の名称は禄剛埼灯台で正解。灯台のそばには「能登半島最北端」の標識があるが、地理上の最北端は、ここから2km程西にある「シャク崎(北緯37度32分)」であり、北緯37度31分の禄剛崎は、あえて言うなら「能登半島最東北端」である(^^)。禄剛崎は「海から昇る朝日」と「海に沈む夕日」が同じ場所から眺められる事で有名との事。15:25出発。

P28→R249→15:55、窓岩着。駐車場所への移動中、砂地にタイヤをとられてあせった(^^;)。なんか若い白人の集団が来ていた。16:05出発。

R249→輪島市内→16:25、ファミリーマート輪島塚田町店で買出し。16:35出発。

輪島市内→16:50、国民宿舎輪島荘着。バイクは軒下に駐車するよう案内される。チェックイン後、温泉に浸かり疲れを癒す。

18:00から夕食。生で乾杯! 18:55頃、食堂から眼下に広がる水平線上に、雲の合間から夕日が見える。部屋に戻り、二次会に突入するも、疲労と酔いで撃沈! 就寝時刻記憶になし...。

2日目

6:00AM前起床。出発準備と荷物の積載を済ませる。朝食は7:00からOKだった。チェックアウト&精算後、記念撮影して、7:45出発。

7:55、輪島朝市へ。駐車場から徒歩3分位で屋台がずらり並ぶ朝市通りへ出る。散策&土産を大量にget。駐車場に戻り、シート下へ土産を全て収納OK! 8:25出発。

R249→P49→9:00、ヤセの断崖着。ヤセの断崖の名前の由来は、作物を作れない程やせた土地であるという説や、高さ35mの断崖の先端に立って海面を見下ろすと身もやせる思いがするなどの説があるそうな。2007年3月25日の能登半島地震で、断崖の突端部分150立方メートルが崩落したため、現在は柵が設けられ突端部分には近づけないようになっていた。9:20出発。

P49→R249→9:35、サークルK羽昨富来町店で休憩。9:45出発。9:50、すぐ近所の道の駅とぎ海街道へ。世界一長いベンチ(460.9m)へ寄る。ベンチは確かにあったが、補修工事中で一部繋がっていない状態だったのは残念。10:00出発。

R249→10:45、千里浜なぎさドライブウェイ着。ここは日本で唯一、一般の自動車やバスでも、砂浜の波打ち際を走ることができる道路として広く知られている。砂地に埋もれないようセンスタで駐車して記念撮影後、渚をしばし散策。渚に近づくには、砂地の道路を渡る必要があるが、通過する自動車のロードノイズがほとんど聞こえないので、左右を良く確認して横切る必要がある。10:55出発。

能登有料道路米出IC→白尾IC→R159→津幡バイパス→11:30、観法寺PAでトイレ休憩。11:40出発。

金沢森本IC→森本駅周辺で昼食処を探すも断念。金沢森本IC→北陸自動車道→12:05、小矢部SA着。越中天丼(白えびのかき揚げ入り)を食す。給油後、12:40出発。

北陸自動車道→小矢部砺波JCT→東海北陸自動車道→五箇山IC→13:05、五箇山合掌の里着。合掌造り集落と言えば岐阜県の白川郷が有名だが、五箇山合掌の里は富山県にある。駐車場から徒歩で15分の菅沼合掌造り集落へ。集落を一回りして、小さな土産物店でソフトクリームを食す。駐車場へ戻り、13:45出発。

R156→白川郷入り口→R360 (細く曲がりくねったハードコース!)→R471→14:55、R41に合流したところにあるタイムリー古川袈裟丸店(コンビニ)で休憩。15:15出発。

R41→P479→15:30、宇津江四十八滝(うつえしじゅうはちたき)着。駐車場は無料だが、滝に向かう途中に「清掃協力金」として200円のチケットを買う自販機が設置されている。買わなくても通過できてしまうが、帰りの売店でチケットの番号により何やら当たるらしいので購入しておく。滝は下流から上流に登ってゆくと全て見られるらしいが、時間が無いのと疲労で、最初の2つの滝を見たところで引き返す。売店でチケットの番号を確認すると、FORZAの番号が「当たり」。テレフォンカードをもらう。後で気づいたのだが、このテレフォンカード、50度数のものだが未使用のものではない事が判明。何度数残っているかは確認していないが、使用済みではなさそう(^^;)。駐車場へ戻り、16:05出発。

P479→R41→P89(高山通過)→R158(安房トンネル通過)→17:45、セブンイレブン信州波田町店で休憩。17:55出発。R158→給油→中央自動車道松本IC→18:55、八ヶ岳PA着。ここで記念撮影して解散式とする。日没で暗くなってきたので、ここからはマイペースで帰路に付く。韮崎ICでType-M/Skywaveとは流れ解散、甲府昭和IC料金所でFireStormと別れ、19:40、自宅着。

今回のツーリングでは、2日間で1,000km近く走破した。上半身の疲労はそれほど無かったが、お尻が痛くなった(^^;)。天候は初日こそ曇り一時小雨だったが、全般的に大きく崩れる事はなかったのでラッキーだった。また、無線のヘッドセットだが、最新の機種とは配線互換性はあるが、実験したところスピーカは鳴るがマイクが機能しないため、結局そのまま使用した。もしヘッドセットを買い換えるとすれば、無線機ごと買い換えた方が良さそうだ。

最後に、いつもながらプラン作成していただいたType-M、終始先導していただいたFireStorm、酒代を負担していただいたSkywaveさんに、改めて感謝したい。

(26) 晩秋の英虞湾ツーリング (2008/10/26〜27)

1日目

今回の日程は(日)(月)の二日間なので、土曜日に準備をする事ができた。前回不参加だったZepは今回参加できたものの、FSは都合が付かず不参加。

1:50AM起床! 2:30自宅発、3:00中央自動車道双葉SAより出発。須玉を過ぎて上り坂に差し掛かるとFORZAはフルスロットルでも100km/hが精一杯。冬用グラブという事もあり、フルスロットルを保つのはきつかった。Type-MとZepに徐々に引き離されるも何とか追いついたところで、4:10、小黒川PAで休憩。恵那峡SAで最初の休憩かと勘違いしていたので、追いついて良かった(^^;)

小黒川PA出発→5:05、恵那峡SAで休憩。5:30出発→土岐JCT→東海環状自動車道→伊勢湾岸自動車道(雨が降ってくる)→東名阪自動車道→7:00、御在所SAで休憩(朝食)。7:40出発→伊勢自動車道→伊勢西IC→8:50、豊受大神宮(外宮)(とようけだいじんぐう(げくう))着。

外宮は天照大神(あまてらすおおみかみ)のお食事を司る神の豊受大神(とようけおおみかみ)をおまつりしており、内宮創建から500年後に山田原(やまだのはら)に迎えられた。衣食住をはじめあらゆる産業の守り神である(神城案内図から引用)。ここで「交通安全」「厄除け」のお守りを入手する。

9:30出発→P32→9:50、皇大神宮(内宮)(こうたいじんぐう(ないくう))着。伊勢神宮といえばここというくらい有名。Team KAZEでも3回目の訪問となる。

内宮は皇室のご先祖の天照大神をおまつりする我国で最も尊いお宮。五十鈴川(いすずがわ)の川上に千古の森に囲まれて、2000年の時を超えて古代のたたずまいを今日に伝えている(神城案内図から引用)。御正宮(ごしょうぐう)参拝後、健康のお守りを入手する。

内宮参拝後、土産物通りを散策。赤福本店で「伊勢名物 赤福」をget! 賞味期間は販売日を含め3日間との事だった。その後おかげ横丁を散策し、ソフトクリームを食す(^^;)

11:00前、少し早いが昼食として伊勢うどんを食す。伊勢うどんは、やわらかく茹でたうどんに醤油タレを掛けただけの質素なうどんだった。

11:20出発→R23→R42→R167→11:44、二見浦(ふたみがうら)着。有名な「夫婦岩(めおといわ)」を見学する。リアルな蛙の石像が印象的。

12:00出発→R167→P750→P128 (パールロード)→12:40、鳥羽展望台着。観光イベントをやっていて、小雨の中ハワイアンダンスなどの発表会(?)が行われていた。Type-MとSkywaveは昼食を、FORZAとZepは軽食を取りしばし休憩。展望台からの景色は小雨なのであまり良くなかったのは残念。

雨が普通に降っているので、目的地を一つ飛ばす事に。13:15出発→P128→R260→P602→13:55、登茂山(ともやま)園地着。糞(?)だらけの芝生広場を通り展望台へ。リアス式海岸が一望できる。

14:10出発→P602→P515→14:20、大王崎着。突端にある大王埼燈台(だいおうさきとうだい)を見学する。螺旋階段を登ると360度の展望が開ける。

14:50出発→R260を戻る→15:10、ファミリーマート志摩神明店で買出し。本日はじめてのコンビニだ。チューハイやつまみをget! 酒代はSkywaveさんが出してくれた。毎度ごちになります(`-´)> ビシッ!

R260→R167→15:45、賢島保養所着。ロビーで雨に濡れたヘルメットやレインウェアを拭いてから部屋へ。FORZAはレインウェアのパンツの股部分から雨漏りしていて、Gパンが濡れてしまったので部屋の隅で広げて乾燥させる。荷物の整理後風呂を済ませ、部屋で慣らし運転(一次会)開始! 18:00から本番(夕食=二次会)。部屋に戻り三次会(^^;)。消灯の22:00まで至福の時を過ごす。

2日目

7:00起床、7:30朝食。バイキング形式で各自好みの朝食を取る。朝食後、部屋の整理と出発準備を行い、8:30出発!

R167→P32→伊勢西IC→伊勢自動車道→9:40、安濃SAで休憩。10:05出発→東名阪自動車道→11:15、御在所SAで休憩。

11:30出発→東名阪自動車道→名古屋高速16号一宮線→名神高速→東名高速→中央自動車道→多治見IC→12:15、多治見神言(しんげん)修道院着。ここは、1930(昭和5)年にドイツ人神父によって建てられた由緒ある修道院との事。近くの駐車場で記念撮影だけ行って、念願(?)の多治見観光とする(^^;)

12:25出発→多治見IC→中央自動車道→12:55、恵那峡SAで休憩。ここで昼食を取る。13:40出発→14:35、駒ヶ岳SAで休憩。14:50出発→15:45、八ヶ岳PA着。こっち方面で恒例の解散式とする。16:05出発→韮崎IC (Type-M/Skywaveとは流れ解散)→甲府昭和IC→給油→16:40、自宅着(FORZA/Zep)。

今回のツーリングは、天気予報では雨を全く心配しなかったが、1日目に訪れた観光地全てで雨となってしまった。久しぶりにレインウェアの出番となったが、既に購入後10年以上が経過し劣化が見られたので、次回までには新調を予定している。

また、今回は閉鎖保養所が目的地という事もあり高速移動が大半を占めた。伊勢神宮への参拝ができて有意義だったが、次回は一般道中心でのんびり走ってみたい。

最後に、プラン作成/先導をしていただいたType-M、酒代を負担していただいたSkywaveさんには、改めて感謝したい(^o^)/

(27) 初冬の那須別荘ツーリング (2009/11/14〜15)

1日目

今年最初のお泊りツーリング。各車のスケジュールがなかなか合わず、結局この時期の実施となった。

天候はあいにくの雨。集合場所のファミリーマートに着くと、先に来ていたSkywaveさんは、何と集合場所に来る途中スリップして転倒したとの事! 幸い怪我はなく走行に支障はない事から、6:00無事3車で出発。

FORZAは、この春に新調したレインウェアと雨天用グローブの初出番となった。気温も低いため、着膨れ状態での走行となる

中央自動車道一宮IC→7:05、石川PA着。休憩後、7:30出発。首都高C2→S1→東北自動車道→8:30、蓮田SA着。休憩後、9:00出発。東北自動車道北上→9:30、佐野SA着。休憩後、10:00出発。

佐野SA→鹿沼IC→10:30、集合場所のファミリーマート着。到着5km前からマジェを無線でコールするも、スピーカマイクコネクタの差込みが甘かったため変調が乗らず通信は失敗に終わる(ToT)。集合写真撮って、10:50出発。

11:30、マジェの先導で、正嗣(まさし)戸祭店へ。開店直後なのに既に客席が一杯! 何とかカウンター席を確保できた。お勧めという「焼き2+水1」を全員で食す。とってもうまかった。店を出る頃、雨はほぼやんでいた。12:00出発。

宇都宮北道路→東北自動車道宇都宮IC→12:30、上河内SA着。休憩後、12:45、出発。那須IC→買出しのため最寄のスーパー(ダイユー)へ。夕食と宴会用の酒類をたんまり買い込み、14:20、別荘到着。

荷物の片付け後、明るいうちに近所にあるTOWAピュアコテージの温泉施設へ。別荘へ戻り16:00から早々と宴会へ突入! 薪ストーブ前で仮眠を取ったりしながらまったり過ごす。24時過ぎ就寝。

2日目

各車のタイミングで起床。FORZAは8:00だった(^^;)。FSが朝食の段取りをしてくれていたので、前日に買っておいたパンと共にありがたくいただく。その後、片付けと清掃を手分けして行う。ゴミを回収して、9:40出発。

ゴミ捨て場に寄ってから、1日目に雨天のため寄れなかったアルパカ牧場へ。途中で「アカルパ」の看板を何度も目にする。「アカルパ」はオートキャンプ場で「アルパカ牧場」とは何の関係もないので紛らわしいにも程がある(^^;)

肝心のアルパカ牧場は目立った看板などもなく、マジェの先導がなければ迷ってしまったに違いない。無事到着後、10:30〜11:30まで牧場内を一巡する。アルパカは毛が刈ってあり、少し伸びつつあるも本来のふかふかした感じではなくちょっぴり残念。記念撮影用の数頭はふかふかだった。11:30出発。

ここからは帰路となるが、せっかくここまできたので、P305→P58で福島県入り。R4→白河IC→11:50、那須高原SA着。昼食を取り、12:30出発。

13:15、上河内SAで解散式。13:30出発。マジェは宇都宮ICで流れ解散。この後は3車にて走行する。14:30蓮田SA→15:30石川PA→16:30釈迦堂PAで山梨組の解散式。この頃になると日も落ちぐっと寒くなる。FSは一宮ICで、FORZAは甲府南ICでそれぞれ流れ解散。17時過ぎ自宅着。

ツーリング直後の11/16、FSからのメールで、今シーズンラストのお泊りツーに「なんとしても拘りたい」理由が判明。FS→DUCATI 848に乗り換えるとの事! KAZEメンバーではType-M以来の乗り換えとなる。来春にはFS改め848のお披露目を楽しみにしつつ、今シーズンの締めとする。

なお、プランの作成/先導をしていただいたFS、栃木県内の先導/別荘提供のマジェ、今回も酒代を出していただいたSkywaveさんに、改めて感謝したい。

(28) 四国一周ツーリング (2010/4/29〜5/3)

1日目

FS→848、Skywave→LXと両車がバイクを乗り換えて初のお泊りツーリング。LXさんは今回GPSとナビを装備して参戦。尚、当初より四国ツーに意欲を示していたType-Mが仕事の都合で参加できず、四国ツーの経験がある848がプランの作成/宿の手配などを行ってくれた。また、LXさんのGPSで走行ルートが記録できるようになったので、ルート詳細は「四国ツーリング(2010年4月29日〜5月3日)」にて参照願いたい。

双葉SA 7:00AM出発予定だったが、宇都宮から参加のマジェの寝坊により8:45頃の出発となった(^^;) 出発前には雨が降り始め、レインウェア着用でのスタートとなった。体感温度が低く、途中の休憩ポイントでは、トイレに寄る事が最優先となる(^^;)

中央自動車道双葉SA→10:00、駒ケ岳SA(出発時に848の儀式が...)→11:30、恵那峡SA(昼食)→小牧JCT→13:50、名神高速養老SA→14:45、草津PA→吹田JCT→中国自動車道→16:05、西宮名塩SA→神戸JCT→山陽自動車道→三木JCT→神戸淡路鳴門自動車道→17:10、淡路SA(ここから本日の宿までまだ70km程有り!)→東経135度線通過→鳴門IC(この先事故渋滞でセーフ!)→途中路地に迷い込みながらも、18:40、本日の宿「鳴門ホテルはま」着。バイク駐車場は屋根付きでありがたい。

各自チェックイン後風呂に入り、ホテル近くの居酒屋(?)「味道筋大家」で夕食兼飲み会。生春巻きや刺身の盛り合わせなどを食す。締めはうどんで(^^)

2日目

各自チェックアウト後、7:00出発。R28→P12→7:25、一番札所の霊山寺(りょうぜんじ)着。朝早いせいか、まだ観光客は少ない。参門前で「水曜どうでしょう」の大泉洋風のポーズを決める動画を撮影した。目の前が県道なので結構恥ずかしい(^^;) 今まで何組が同様のポーズを撮影した事だろう(^^;;) 参拝を済ませ、お守りを購入し、7:50出発。

P12→高松自動車道板野IC→白鳥大内IC→R318→R377→9:10、八十八番札所大窪寺(おおくぼじ)着。ここでも参門前でポーズ動画を撮影しようとしたが、他の参拝客がいて一旦断念した。参拝/お守り購入後、参拝客が見られなくなったため、参門前でポーズ動画の撮影に成功。その後野田屋(みやげ物店)でうどんや会社用のお茶菓子などを購入。9:40出発。

R377→R193→R377→高松空港南側通過→10:30、山越うどん着。少し離れた駐車場にバイクを停め、徒歩で店へ。店の周辺では行列用の仕切りが設けられており、長い待ち行列ができていた。約1時間後に入店でき「釜玉うどん」と「かけうどん」をてんぷらのトッピングで食した。出汁が絶妙の濃さでとってもうまかった。この店は「水どう」の大泉洋も食したことがあるうどん店だった。12:00出発。

R377→R32→R319→P206→12:30「金毘羅さん」着。金毘羅さんの正式名称は「金刀比羅宮」であり、海の守り神として知られ、周辺は賑やかな観光地となっていた。本宮までは765段の階段があり、体力と時間節約のため入り口の鳥居で記念撮影して参拝した体(てい)とする(^^;) 戻る途中のみやげ物街で「和三盆ソフト」を食す。13:25出発。

P208→R319→高松自動車道善通寺IC→14:00、豊浜SA(再び小雨)→川之江JCT→川之江東JCT→高知自動車道→14:50、立川(たじかわ)PA→高知IC→P44→P376→P14→P35→15:55、桂浜着。坂本龍馬の銅像を見学後、浜辺へ出て竜頭岬で記念撮影。みやげ物店を覗いた後「アイスクリン」なるアイスを食す。見た目は普通のコーンに乗ったバニラアイスだが、薄いバナナ風味で乳脂肪分が少なくジェラートのような食感で地味な味わいだ。この後の道中、あちこちでアイスクリンの販売を見かける。16:45出発。

P35→P14→P376→P44と戻り、P384→高知警察署→17:45、本日の宿「ツーリストイン高知」着。バイク置き場への誘導の段取りが悪く、若い従業員に抗議する。

チェックイン後、大浴場の男性利用時間が19:00からだったのでマジェとFORZAは最寄のホームセンターへ工具(4mm六角レンチ)を購入するため出かける。マジェのバッテリーカバーを開け、ナビ用電源コードの配線を修正する。無事電源が復帰しナビが使用可能に。

19:40、近くの「ひろめ市場」へ夕食兼飲み会へ。ここは、色々な店が集合していて共用の座席が広場に設置されている、フードコートの拡大版みたいな場所だ。各自で自由に好きな店でオーダーした飲料/食品を座席に持ってきて食するスタイルだ。時間が掛かるメニューの場合、ほとんどの店では座席まで「配達」してくれるのは親切だ。

市場内のキリンビールの広告に「たっすいがは、いかん!」と書いてあったが、意味が分からず近くの店員に聞いたが、方言(アクセントも違う?)が強く良く分からなかった(^^;) キリンビール高知支社のサイトによると「弱々しい(元気がない、頼りない)のはダメ」という事らしい。21:30過ぎまで、かつおのたたき、地鶏、餃子、肉巻きおにぎりなどを食す。

3日目

7:00、ホテル発。高知自動車道高知IC→須崎道路→終点→8:00、須崎市道の駅着。ここで体調不良のため848は宿毛行きを断念し、別行動にて最短距離で本日の宿へ向かう事に。ここからは、マジェ(ナビ付きのため先導)・FORZA・LXの3車にて走行する。8:40出発。

R56→9:40、佐賀町(休憩中に目の前で軽トラが追突事故! エアバッグの煙が車内に充満!)→P333→P340(超狭い道)→10:55、佐田の沈下橋着。ここまでの道中「四万十町」と「四万十市」を通過したが、四万十市の中にも「中村四万十町」があり、なんだかややこしい。「四万十町」と「四万十市」は隣接しているが「四万十市」の方が四万十川の下流域になる。

沈下橋は、狭い上に欄干が無いので、バイクで通過すると妙に緊張する。徒歩で橋の端に立ってみたが腰が引ける引ける(^^;) 沈下橋のど真ん中で記念撮影後、11:10出発。対岸のこれまた超狭い道を戻る。

P346→R56→P344→間IC→中村宿毛道路→R56→R321→12:00、道の駅宿毛サニーサイドパーク着。昼食として「活魚勝丸」にてうに丼を食す。食後、小夏と小夏入りデザートなどを購入。13:05出発。

R321→R56→14:15、津島町(休憩)。途中の山道で登坂車線から戻る時に、後方から猛烈な勢いで追い抜いてきた小型車が無理やり割り込んできた。マジェが前をふさぐ形となったため、ガンガン煽ってきた挙句、強引にマジェの前に出たが、すぐ前に大型車がいたため、全く意味を成さないノープラン走行だった。余りにマナーが悪いので信号待ちに追い抜きざま顔を見たら普通のおばさんだった。FORZAが「何て危ない運転してんだ!」と注意(指導)してやった。

このDQNおばさんに限らず、一般道や高速道で対面通行から2車線になった途端に小型車が追い越し車線に飛び出し、制限速度を数十キロオーバーしながら突っ走り合流地点で無理やり割り込み、という場面をしばしば目にした。社会インフラとしての道路網の整備が発展途上である事のストレスが、あんな無茶な運転を(当たり前かのように)させてしまう要因なのだと思われる。短い追い越し車線で危険を冒してたった数台追い抜いたからって、到着時間は数分も違わないだろうに...。

前述した追突事故の他、交差点の真ん中で転倒しているバイク、パトカーに捕まっている車、高速道での事故渋滞等々、交通マナーが低い事が原因と思われる場面がかなり見られた。四国全般に言える事だが、交通社会的には「いなか(未成熟)」と言わざるを得ないのは、とても残念な事だ...orz

【参考】財団法人山梨県交通安全協会発行「やまなしの交通」より

宇和島道路→15:15、西予市(休憩)→P260→P25→R378→P27→16:20、本日の宿「八幡浜センチュリーホテルイトー」着。バイクは敷地内の駐車場に停めるよう指示されるが、余りに端過ぎて車体の後ろ半分は屋根からはみ出す形に。マジェは重心の関係で、センスタ立てたらウイリー状態(^^;)

ここで848と合流するはずが、まだ到着していない。途中、公共の日帰り温泉施設で休憩中に会社から連絡が入り、電話サポートしていて4時間も足止めになったとの事。848だけ別行動した事が、結果的に功を奏した形になってしまった。しばらく待つと、無事ホテルで合流できた。848はセンスタが無いため、ホテル入り口近くの平地へ停める事ができてラッキー。

18:15、近所の「ちゃんぽん丸山」で名物の「八幡浜ちゃんぽん」を食しながらビールで乾杯! この店は19:00で閉店してしまうので、近くの「居酒屋海将」へ。この店、外観はスナックのようで入るのに勇気がいるが、中は普通の居酒屋だった。座敷に上がり飲み会突入。てんぷら(関東圏で言うさつま揚げ)やお好み焼きを食す。

4日目

7:00ホテル発。R197→R56→松山自動車道大洲北IC→8:40、石鎚山SA(休憩)→徳島自動車道→10:00、吉野川SA(休憩)→徳島IC→R11。途中の市街地で「餃子の王将」と「大阪王将」がすぐ近くにあるのを発見。徳島は意外に都会だった(^^;)

R11→神戸淡路鳴門自動車道鳴門IC→鳴門北IC→P11→P183→11:45、鳴門公園臨時駐車場(B)着。この時期は渋滞回避のため、公園内には入れず、無料シャトルバスにて鳴門公園へ。渦の道(入場料500円)へ入場し、大鳴門橋の上から渦潮観光。残念ながら大潮の時間帯ではないらしく、小さな渦潮が見られたのみ。それでも潮の流れがすさまじいのは確認できた。公園へ戻り、13:15、みやげ物店内の小さなフードコートで徳島ラーメンを食す。厨房が簡易なもので、オーダーしてから30分位待った? その後、みやげ物を購入して、再びシャトルバスで臨時駐車場へ戻る。この後のルートを検討したところ、大阪方面は宿が取れそうも無い事から、和歌山市内泊を目指し、徳島港からフェリーで和歌山港へ向かう事とする。13:55発。

P183→P11→鳴門北IC→鳴門IC→R11→14:45、徳島港フェリーターミナル着。ドライブスルーで搭乗券を購入後、ターミナル内で待機。この間、宿を確保すべくターミナルにおいてあったパンフレットを見て、和歌山市内のビジネスホテルに片っ端から電話したが、全滅。搭乗時間が迫ってきたので、フェリー内で宿の確保を目指す事に。15:40、フェリーが到着し中から自動車やバイクが続々出てくる。16:00、フェリー搭乗。バイクはハンドル部をロープで固定され、前後の車輪に輪止めを掛けられる。

移動中に宿の手配を行い、電話攻撃10件目でようやく「ツイン2部屋」を確保。その後、各自仮眠(FORZA)やデッキへ出てGPS電波を拾ったり(LX)して過ごす。18:40、和歌山港着。バイクは最後に出るので、10分位待った。ターミナルを出て、R26→P7→19:10、本日の宿「ビジネスイン紀州路」着。ホテルの入り口らしき場所には人影が無く、隣接する居酒屋「アパッチ」がフロントを兼ねているらしく、こちらでチェックイン(^^;) 部屋は和室の二人部屋で、風呂は小さく共同トイレだった。各自荷物を整理した後「アパッチ」で夕食兼飲み会。このホテルは、主に工事/工場関係者が長期宿泊する施設っぽいが、横になって寝られれば十分(^^;)

5日目

5:45起床。各自身支度をして、6:30より「アパッチ」で朝食後、7:00発。P7→P15→R24→阪和自動車道和歌山IC→松原JCT→西名阪自動車道→8:10、香芝SA(休憩)→天理IC(通過)→関JCT→東名阪自動車道(渋滞箇所有り)→10:20、御在所SA(休憩)→四日市JCT→伊勢湾岸自動車道→豊田JCT→東海環状自動車道(渋滞箇所有り)→土岐JCT→中央自動車道→12:20、恵那峡SA着。昼食としてカツカレーやから揚げ定食を食す。13:05発。14:05、駒ケ岳SA(休憩)→15:40、双葉SAで記念撮影して解散式。マジェとFORZAは、双葉SA内でのんびりしてから、16:00過ぎ自宅着。

FORZAとLXさんは、バイクで四国初上陸だった。もう二度とツーリングで来る事は無いかもしれないので、四国内で3泊できたのはうれしかった。全行程で4泊もしたのは、北海道ツーリングを除くと最長だった。今回のルートでは、四国一周がメインだったので「先っぽ」は回らなかった。もし次回があるとしたら、どこかに絞って「先っぽ」を目指しつつ、うどん屋巡りをしてみるのも有りか?

最後に、プランの作成と宿の手配/大半の先導をしていただいた848、3日目の先導をしていただいたマジェ、GPSでルート記録をしていただいたLXさんに感謝したい。

(29) 猛暑の野沢温泉ツーリング (2010/8/11〜12)

1日目

Type-M、LX、FORZAの3台でお泊りツー。今年の夏は猛暑日が多く、今回のツーリングも山岳地以外は暑さとの戦いとなる。尚、ルート詳細はLXさんのGPS記録「野沢温泉ツーリング(2010年8月11日〜12日)」を参照願いたい。

6:00AM、韮崎の7-11から出発。出発して10分も経たないうちに雨が強くなる。FORZAだけカッパ着てなかったので、コンビニの駐車場で装着。R141→7:15、7-11で休憩。R141→上信越自動車道佐久IC前→P9→しなの鉄道線御代田駅横→R18→R146→鬼押ハイウェイ→8:55、鬼押出し園で休憩。9:10出発。

鬼押ハイウェイ→R144→P59→R292→草津市街→草津国際スキー場→10:05、白根山着。おやき(しめじ)を食す。ハイキング道を登りエメラルド色の湯釜を望む。10:50出発。

【Type-M】以前はお釜の本当に淵の、火口の峰まで行けましたが、火山活動が活発化しているとのことでその遊歩道は通れず、別の遊歩道を使用して少し火口から離れたところからの見学。爆発したらどちらでも被害は変わらないので ^_^;、多分、旧遊歩道沿いのガスの噴き出し量が増しているのでしょう。【Type-M】

R292→横手山→志賀高原→11:40、道の駅「北信州やまのうち」で休憩。山岳地は快適だったが、市街地はうだるような暑さ。休憩時にLXさんのiPadで地図を確認しようとするも、画面保護シートが外光を反射して肝心の画面が全く見えず。iPadは室内専用だと思い知らされた瞬間だった。11:55出発。

【Type-M】志賀を通り抜ける道は、若干ストッパーがいたものの、概ね爽快でした。一回、ホテルかなんかへ入る交差点で、前走車が左折しかけたところで停車、Type-Mは危うく追突するところでした ^_^; 曲がり切るものと思い込んだType-Mも悪いですが、途中で左折をやめるのもどんなものかと。【Type-M】

R292→R403→小布施→12:25、北斎館着。入館前に昼食を取るべく、北斎館前の「富蔵家」で3色そばを食す。13:05店を出る。

【Type-M】FORZAさんご希望の小布施に着いて、最初に目についたそば屋に入りました。十割そばというのを食べました。つなぎ (小麦粉) を使わないので、やや細切れ気味でしたが、ゆで時間も良くコシがありとても美味しくいただきました。【Type-M】

バイクを近くの駐車場へ入れ、熱対策にサイドスタンドへ当てる木片が貸し出される。ソフトクリームを食し、周辺の小路を散策してから北斎館へ。14:10、出発。

【Type-M】観光地区に指定されているのでしょう、古い街並みが保存?再現?されおり、看板等も茶色系。結構散策している人々がいっぱいいましたので、Type-Mは知りませんでしたが、ちゃんとした観光地なのですね (変な言い方ですが ^_^;)。北斎館も500円にしてはなかなか見応えがありました。【Type-M】

R403→R292→R117→P410→P38→15:05、野沢温泉スキー場着。シャトルバスターミナルで記念撮影後宿へ向かう。ここからナビ搭載のLXさん先導で宿を目指すも、あぜ道に入りどんどんゲレンデを登ってゆく事に(^^;) 結局郵便局の近くという情報などから、15:30、本日の宿「源六」着。

【Type-M】LXさんが、宿をナビ登録してきたとのことで、先導していただくことに。しかし、あれあれ? 道を逸れて冬場はゲレンデとなる場所にある、軽自動車幅のコンクリート舗装道に入っていくではありませんか。しばらく行ったところでLXさんが停車し「この道で大丈夫かなぁ」というので、Type-Mは即答しました。「絶対大丈夫じゃありませんって」^_^;【Type-M】

チェックイン後、部屋に入り着替えてから外湯の「大湯」へ。湯温が高く数分で上がった。

【Type-M】湯船は熱いのとぬるいのに分かれており、ぬるいのすら熱い ^_^; 熱いのは、たとえ我慢できても皮膚がおかしくなりそうなほど熱く感じました。早々に退散しましたが、まだ時間が早く外はムシムシ。また汗をかくはめに...【Type-M】

その後「足湯ゆらり」へ。近くの売店で生卵を購入しカゴを借りて温泉卵を作って食す。

【Type-M】野沢温泉の中でも高い場所にある麻釜近くに「足湯ゆらり」という施設があります。その脇に温泉卵作り用の温泉があったので、温泉卵作りにチャレンジ。できあがるまでの20分間、足湯でのんびり... という計画だったのですが、お湯が熱い!! 踵だけすら、10秒と入れていられません ^_^; さて、20分経過し卵を割ってみると... おぉ、白身とろとろのまま黄身はしっかり固まっていました。成功です。黄身も半熟が好みの人は、15分くらいでお湯から卵を上げた方がよいかも。【Type-M】

土産物店を視察して、酒屋でワインとつまみをgetして宿へ戻り、18:00から夕食。ビールで乾杯!

【Type-M】かなりおかず、多めでした。いやぁ、ビールが進む進む ^_^; 直前の予約は500円割引で7,300円、通常3名だと6畳間のところ8畳間を予約したので寝転がっても余裕あり。施設的にも、洗面所とトイレは、ここ数年くらいの間に改装されたとみえ、なかなかこぎれいであり、民宿レベルでは十分合格点。お金を使わず野沢温泉に泊るのならなかなかお勧めです。【Type-M】

部屋へ戻り、二次会。21:00からIRIS視てから就寝。

2日目

朝食後、荷物をまとめてチェックアウト。荷物積んでから宿で傘を借りて土産物店へ。出来たての温泉まんじゅうをget。8:30、出発。

宿を出てすぐのスタンドで給油。R38→P410→R117(飯山街道)→R18→9:30、ローソンで休憩。R406→10:00、善光寺着。門前のみやげ物店街を散策後、お戒壇巡りへ。暑い上に暗くて進まないので、結構不安になるも修行と思い耐える。「極楽の錠前」と言うより「取っ手」という印象の錠前を触り、無事生還。11:05、出発。

【Type-M】宿出発時は雨でしたが、善光寺着頃には晴れ間も見え、暑い暑い。バイクを駐車場(300円/台)に停め、善光寺境内へ。やはり天下の観光地。人がたくさんいましたね。でも外国人は少なかった? わざわざ外国から来てまで行く場所って程じゃない、ってことですかね ^_^; さて、500円払ってお戒壇巡りに挑戦。ホントに真っ暗で前の人さえ見えない... そのせいで中は大渋滞。15年前のツーリングでもお戒壇巡りをしたはずですがまったく覚えておらず、目的の「錠前」に触れた時はとてもうれしい気持ちでした (^_^)【Type-M】

信大前→P399→R19→通り過ぎ戻る→P495→P310→12:50、大王わさび農場着。家への土産物として、わさび漬けとわさびドレッシングを購入。13:05、雨がパラついてきたのでカッパ着て出発。

【Type-M】R19から逸れる場所が分からず少し行きすぎてしまいましたが、どうにかお昼頃に到着。雨は降ってませんでしたが、駐車場から山の方角を見ると、いかにも雨が降っている様子... 案の定暫くして大粒の雨が落ちてきたので、FORZAさんが目的の「わさび漬け」を購入したところで早々に退散しました。【Type-M】

渋滞回避のためP85→P51→R19と戻り、豊科IC→長野自動車道→13:45、みどり湖PAで遅めの昼食。14:15、出発。

【Type-M】LXさんの推薦もあり(?)山賊ラーメンを食べました。NEXCO中日本のPA・SAのラーメンで競う「ラーメンバトル2010」とやらで準優勝だとか。「山賊」は鳥の板肉の唐揚げで、揚げたてということもあり非常においしかったのですが、ラーメンの方は普通かな? って感じでした ^_^; いや、Type-Mはグルメではないので、良く分からないってのが正直なところですが ^_^;;【Type-M】

長野自動車道→中央自動車道→15:10、双葉SA着。ここで解散式。コーヒー飲んで記念撮影後流れ解散。15:45頃自宅着。

【Type-M】二輪ETC搭載後初ツーリング参加となるType-Mとしては、ここでの解散式は初です。椅子に座って飲み物なぞ飲んで解散となりました。LXさん、FORZAさん、お疲れさまでした。【Type-M】

(30) 宮城・山形で食いまくるツーリング (2010/9/18〜20)

1日目

久々に5車揃ってのツーリング。今回はType-Mが休日に不確定要素が大きいため、848の仕切りにて決行する。尚、ルート詳細は、LXさんの「東北(宮城・山形)ツーリング(2010年9月18日〜20日)」を参照願いたい。

4:00、集合場所の中央自動車道上り釈迦堂PAから出発。中央自動車道→首都高4号新宿線→C2→S1→東北自動車道→蓮田SAで休憩。ここでマジェにポジションレポート。

東北自動車道下り→7:15、上河内SA。ここでマジェと合流。東北自動車道下り→安達太良SAで休憩。東北自動車道下り→菅生PAで休憩。

東北自動車道下り→仙台南JCT→仙台南部道路→仙台若林JCT→仙台東部道路下り→三陸自動車道→利府塩釜IC→P3→11:45、本塩釜駅前の「あがらいん」着。昼食として「海鮮丼」を食す。ウニやマグロがうまかった。12:45、出発。

駅前→R45→13:05、双観山展望台。松島の風景を堪能? 各自で風景写真を抑えて、13:15、出発。

R45→P144→松島海岸IC→三陸自動車道上り→仙台東部道路→仙台若林JCT→仙台南部道路→長町IC→R4→14:10、青葉城跡。展望台から仙台市街が一望できる。暑くなってきたのでラムネを飲む。場内の土産物店で「萩の月」と「ずんだ餅」を食す。14:55、出発。

青葉城跡→東北大学内道路→仙台市街→15:15、本日の宿「ビジネスホテル二見」着。チェックイン後、各自の部屋に入り荷物の整理後仮眠を取る。

17:00、ホテルを出て、近くの繁華街(一番町)へ。牛タン専門店「味 太助」にて牛タンをつまみにビールで乾杯! 二次会は「牛タンのせんだい稲荷小路店」で。三次会は「らーめん堂仙台っ子国分店」にて「仙台っ子ラーメン」を食す。コンビニで翌日の朝食を購入して、19:30頃ホテルへ戻る。この繁華街は、やたらと客引き(声掛け)が多いのが印象的。

2日目

各自チェックアウトして、荷物の積み込みを行う。マジェが自販機で缶コーヒーを購入したら9本も出てきた! コーヒー飲んでから、7:00過ぎ出発。

R48→仙台宮城IC→東北自動車道上り→菅生PAで休憩→村田JCT→山形自動車道→宮城川崎IC→P14→P47→P12→蔵王ハイライン→8:25、蔵王レストハウス着。標高が上がるに連れ気温が下がり、とっても寒い。レストハウス内で玉こんにゃくを食す。その後、遊歩道を進み「御釜」を望む岩場で記念撮影。寒いので早々に引き上げ。9:05、出発。

蔵王ハイライン→P12→R13→セーブオンで休憩。R13→南陽高畠IC→米沢南陽道路→米沢北IC(社会実験で無料)→R121→R287→10:40、「肉の扇屋」着。開店が11:00からだったので、近くの駐輪場へバイクを停めて開店を待つ事に。近くの広場で「よねざわ戦国まつり2010」が開催されていたので見学する。ゆるキャラがたくさん歩いていて、意外な愛くるしさに握手したりして和む。「肉の扇屋」開店直後、焼肉用の米沢牛を500gずつ二種類購入する。11:30、出発。

R287→R121→11:40、「米沢牛亭ぐっど」着。ステーキ重を食す。肉は適度な「さし」で、とってもうまかった。12:15、出発。

R121→R13→福島飯坂IC→東北自動車道上り→安達太良SA→那須IC。東京方面からは出口渋滞が延々と続く。ここからマジェの先導で進む。IC降りてからの一般道もひたすら渋滞にはまりながら、15:30、「ダイユー」着。夕食(飲み会)の買出しをする。LXさんの好意により一人1,000円のみ負担でOKに(^^)

P30→裏道→那須ハイランドパーク→15:50、別荘着。既にマジェの奥さんが到着していた。荷物を片付けてから、マジェ家のハイブリッドカーに乗りピュアコテージの温泉へ。会員証を提示して一人500円でOK。

別荘へ戻り、17:30、ビールで乾杯! 米沢牛の「高い方」は霜降りの高級品だが、意外と「さし」の油感がきつく、一切れ食べたのみで多くは食べられなかった(^^;) FORZA的には安い方の肉が好みだった。マジェの奥さんのパスタで締めとする。

3日目

6:30起床。雨。荷物の片付けと積み込み後、カッパ着てマジェの奥さんの見送りで、8:30出発。ゴミの片付けなど、すっかりお任せにしてしまい申し訳なし。

P266→裏道→戸田交差点→P30→P53→P351→黒磯板室IC→東北自動車道上り→9:25、上河内SAで休憩。ここでマジェとの解散式。9:40、出発。

宇都宮ICでマジェが流れ解散→羽生PAで休憩。雨が上がったので、ここでカッパを脱ぐ。渋滞情報確認してC2経由で進む事に。東北自動車道上り→S1 (小渋滞)→C2 (中渋滞)→首都高4号新宿線→中央自動車道下り→12:10、石川PAで休憩→談合坂(848とLXさんのみ給油)→13:05、釈迦堂PA着。ここで山梨組の解散式。都内から徐々に暑くなり、盆地に入るとムンムンと暑い。13:15、出発。

一宮ICで848、甲府南ICでFORZA、甲府昭和ICでType-M、双葉スマートICでLXさんが、それぞれ流れ解散。FORZAは、昼食買い出し後、13:50自宅着。昼食後、荷物片付けて洗車も済ませる。

今回は、3日目に雨になったのは残念だったが、タイトルどおり食いまくったツーリングだった。高速移動が大半を占めたが、FORZAでは、ハードリミットが120km/hなので、848に付いて行くのが精一杯だった。マジェも同じような感じ? Type-Mは高速域での加速が良く最高速度も高いので、マジェ/FORZAはしばしば引き離される羽目に(^^;) LXさんは余裕でピタリとFORZAの後ろに付いていた(^^;;)

最後に、ルート選定/宿手配/先導をしていただいた848、またもや酒代を出していただいたLXさん、那須近辺での裏道先導/二日目の宿を提供していただいたマジェに、改めて感謝したい。

Frances = Kawasaki ZZ-R1100
掲載コメントには、文頭と文末に【車名】を明記しました。